ホーム加盟について 組合加盟の条件 【1】 遺品整理業務 埼玉遺品整理事業協同組合加入希望会社は埼玉県内及び近隣区域で遺品整理業務を行う法人並びに個人事業所であること。 【2】所在地 埼玉遺品整理事業協同組合加入希望会社は埼玉県内及び近隣区域に事務所を置く法人並びに個人事業所であること。 【3】 組合出資金 組合で定める出資金を引き受けること。正会員 6,000円/月 賛助会員 3,000円/月 【4】 共同受注の受託 共同受注の受託に関しては、下記の条項を受け入れられること。(1) レスポンスを厳守し、受託した業務の完全遂行が可能なこと。(2) 受託した業務の報告書を提出できること。(3) 受託した業務で事故が発生した際、責任を負えること。(4) 業務斡旋料として、契約金の5~7%を組合に収めること。 【5】SICロゴ 以下のSIC(埼玉遺品整理事業協同組合)ロゴ、またはSICをモチーフとしたロゴを作成し、貴社ホームページのトップページに置くこと。※ SICロゴを自社で作製する場合は組合の承認をとる必要があります。リンク先:https://www.saitama-ihin.jp(ロゴの加工可・サイズ変更可) 【6】会合 今後の方針、教育、情報共有などの会合への出席義務を承諾できること。 【7】検査 お客様に不利益を与える行為が発覚した場合、または法令に違反する行為があった場合、組合の検査受け入れを拒まぬこと。 【8】組合内規と規定の遵守 組合内の規程と協定を遵守することができること。 加盟後の提供事項 【1】情報の提供 遺品整理業界の各種情報の提供。組合員間の情報の提供。 【2】業務委託事業 埼玉遺品整理事業協同組合に受注があった場合、予め定めた地区における遺品整理及びサポート業務などの委託を行う。 【3】組合ブランド 埼玉遺品整理事業協同組合加入時より、組合ロゴの使用を承認する。 【4】共同購買 各社にて使用できる購買品を大量仕入れによる低コストでの提供 ※現在のところは特にありません。今後遺品整理業務に絶対的に必要な購入物などが具体化した場合、全社会議にて決定していきます。 【5】業務上の法律相談、アドバイス ご依頼・ご相談 無料お見積もり 0120-03-4219 お問い合わせ